脳内カレイdoスコープ

あんたの成分パーセンテージ

忍者ブログ
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オークションに出品でけたぁ
なかなか銀行の登録ができなくて困っていたんやけど、何とか
出品までこぎつけること出来た~

ホンマはフリマに出す予定やったんやけど
諸般の事情が発生し、
それどころやなくなってしもたし、
のないスプリクターにとっては
人にどうしても頼らなアカンし、もう、嫌になってしもたんよね。
フリマもどこに出すか、いつ出すかまで、
前の会社の人にも声をかけていたので、
ちょっと悪いかな?とは思ったんやけど、
話してたら、まぁ、わかってくれると思うわ(爆)
ってことがあったから
(ホンマ会社がつぶれた日よりショックな日やったわ…一昨日は
まぁ、今のウチにとってはオークションのほうが
寒くないし、よくに出てる芸能人の人が
ノースリーブでいまだに出ているのが信じられん…
(これはスクリプターにとっては大きな理由や)
パソコンでカツカツと打っておけば、
簡単やしね。
昔はヤフーでかなりやってたんやけど、最近は
もっぱら買うほうばっかりやったから結構ドキドキしてるわ。
ずいぶんウチが小さくなったから
(去年から見ると12キロはやせている)
ブカブカになった服たちが
新しい持ち主さんたちのところで幸せになることをお祈りしてます。

見ながら打ちよんやけど
ソフトバンクのCMの展開はすごいな…
上戸の父親は白い犬で、
島根の叔父様は白イルカやったで…
兄貴は黒人の人やけどな。
アン人、ダンテさんいうんやって。
筋肉バトルにとかでてるよね・・・
ソフトバンクのHP見たら
ある日突然黒人になったらしい。
でもあんなかっこいいお兄ちゃんなら
ワンコのお父さんよりはましやとは思うけど…
PR
まげ結わず外出した把瑠都に謹慎処分
今、いろいろ話題の相撲界で、
いまひとつ以前の勢いを失っとる
把瑠都(バルト)さんがやってくれました。
それにしてもごっつい写真やな…
もうちょっとええ写真なかったんかいな
相撲界のレオ様やで。
(かなり前に相撲界のプリンセスっていうのがおったらしいな。
噂によると
ガキの頃、女装しとったという
ごっついエピソード
があって、
それからつけられた…と聞いたんやけど。)

まげ結わず外出した把瑠都に謹慎処分

10月26日7時1分配信 スポーツニッポン

日本相撲協会の伊勢ノ海生活指導部長(元関脇藤ノ川)は
秋巡業後に、九州場所で再入幕が確実な把瑠都と
師匠の尾上親方(元小結浜ノ嶋)を呼んで注意する意向を示した。
警視庁麻布署によると、

把瑠都は7月24日深夜にまげを結わず、
Tシャツ、短パン姿で東京・六本木の路上を歩き、
泥酔した男性とのトラブルに巻き込まれた
という。
事件性はないが、相撲協会は
把瑠都が
「まげに着物」姿ではなかったことを問題視
尾上親方は
「力士としての意識のないいでたちで外出
をし、
憤りを感じている。本人には謹慎を言い渡し、本人も反省している」
とのコメントを出した。

まげを結わず、
Tシャツ、短パン姿で東京・六本木の路上を歩き、

・・・の時点で普通の不良外人やから、
「あ、把瑠都や」
と、だれかわかる人おるんかいな~
とは思ったんやが、やっぱりデカかったんやろなぁ。
しかし、六本木で、まげに着物やったら大変やろなぁ。
お上りサイトシーイング外人に写真撮られまくって歩けんやろて。
そっちのほうが問題になっとったりしてな。
それにしても、最近噂きかんと思い寄ったら、
こん人、幕下やったんやね。
親方も大変や思うけど、この把瑠都さん、元は
バルト三国のどっかの酒場の用心棒
やったんやから
もうちょっと厳重にみはっとかなあかんかったな。
女装よりはましやと思うけどなぁ…
朝青龍はじめ、こないだのリンチ殺人事件も含め
相撲界は今冬の時代を迎えとるなぁ。
把瑠都さんも、まげゆうとったらこの人はたぶん2.3年で
前髪の存亡の危機に立たされると思うから
結うのはいややと思うけれども・・・
スプリクターの周りでは隠れファンの多い人なんで
頑張ってほしいなぁ。
ロック命のスプリクターしか知らない人から見たら
びっくりされるかもしれないが、
スプリクター的に最近、R&Bに傾倒しつつある。
Emily King
Jill Scott等の新顔を含めErykah BaduAlicia Keys
等、最近
少しづつロック一辺倒から変わってきた。
特に
Emily Kingは今年の新人の中では
かなりのクオリティをもっとるアーティストだと思うし、
非常に今後が楽しみや。その上、
Alicia Keysの新作はもっと楽しみや。

Angie Stoneも忘れてはあかんやろし。絶対に。

ヘィベベベのお兄ちゃんをはじめとする男性陣も女性陣の華やかさには
かなわないが、一時の下品なラップ一辺倒だった時代と比べると
Kanye Westの登場で、少しは
スプリクターも納得できそうな感じになってきとるわ。
30代になるとラウンジ系やR&Bのよさもわかってくると、
ロックのわが師匠は言ってはいたが、
確かに理解できるようにはなってきた。
こうして少しづつ”枯れていく”良さが分かっていくんやろ。

今日は初めての説明会で、雇用保険を受ける身にとっては、
結構緊張する日やった
認定日は来月の初めらしい。
かなり眠たかったので、
聞けなかったことも多かったかもしれないが、
今後の進路について、力強い助言や
運命的な出来事があり、
どういうてえかわからんけど、変わった日やった。
のどに刺さっていた鯛の骨が
ようやくのいたような、そんなすっきりとした夜を迎えとる。

精神的にタフな日々が続いてはいるんやけど、
それを支えてくれるのがやっぱり音楽と友人と、家族と、本や。
というのは変わらんね。
後、最近オークション関係でいい落札が続いて、
そういう点ではラッキーや。

あのスッラが(彼が言っていたというのは驚きだったが)
「自分はフェニックス(幸せ者)だ」
と事あるごとに言っていたらしい。あのスッラが
これはほかの「ローマ人の物語」の登場人物にはない傾向の発言や。
そうしているうちに、マリウスとの大変な政争にも勝ち残り
暗殺も逃れ、娘ほど年の離れた女性との再婚も果たし、
一応彼はフェニックス(幸せ者)として
人生を終えたようだ。
当時の元老院を黙らせたローマの歴史上の有力者の中では
最期の時も含め、異色の人ではある。
ということでようやく今、ユリウス・カエサルの最初の巻に
入った所。
ハンニバルとスキピオ・アフリカヌスを代表としたローマ軍の戦いを
ついつい何度も読み返していて、本が来て数日もたつのに、
まだ、4冊しか読んでない…
厚さ的には一時間で充分読めるはずなんやけどね。
密度が違うんやろな。
塩野さんの筆力にもよるのだろうが、
今の日本の政治は日々のニュースで十分わかる。
千年以上の歴史の中で散逸していると思われるため
どんなに集めたとしても
情報量は明らかに今の日本ほうが多いはずや。
それが、やっぱり”薄い”んやろな。
この十年の日本の政治が一冊の本になるんやろか?
なったとしても千年の後にここまで愛読する人間はおるんやろか?
そう考えると今の日本はやっぱり物足りん。
単一民族とか政治家の失言があった
この日本人の”薄さ”はなんなんやろか?
ユリウス・カエサルの時代までは
ローマ人の”濃さ”は他民族の血をどれだけ入れても
全く変わらないでいる。
帝政時代に入って、皇帝ネロの時代になってきたら
話は別になってしまうんやろうけれども
さすがは千年の繁栄を誇った民族だけはあるわ。

・・・とにかくメールを送るときには送り先を間違えないように。
というのが今日の一言なり
ウチもこれから気をつけます。
急に寒くなったこともあって、
スクリプターの周りでもいよいよ風邪ひき人間が増えて来とる。

そういうスプリクター自身も風邪をひいてしまった。
スプリクターの持病であるパニック症候群は
風邪の初期症状に発作の初期症状が似ているせいか、
風邪には注意と書かれているHPもよく見られ、
そういう中で昨日スプリクターは発熱によるめまいと
ずるずる出る鼻に苦しめられて
一生懸命片付けをしたことになる。
第二次ポエニ戦争以前には秋の終わりには宿営を後にし、
冬にはローマに帰り、市民集会に出るなど
戦争をしなかったローマ市民にはあり得ない話である。
そんな中で思いっきり鼻をかんでいたスプリクターは
ある人物を思い出した。
前の会社にいた人物なのだが、
耳が悪く、その上被害妄想がひどい人物で
忘れられないエピソードの中に、
キモい、ウザいと言われたのをなぜか、
「くさい」
と聞き間違えたりとかなりの迷惑をこうむった。

彼の机の周りはいつも汚かったが、
いつも暇さえあれば耳掃除に精を出していた。
ただ、耳かすをどこに捨てているのか不明なため
スプリクターがその人物の机に近づくことなど想像外のことである

残念なことに毎日熱心に耳掃除をしている割には
聞こえはよくなることはなかった。
ほとんどの無能な人物というものは
努力というものを必要な方向に
向けることが不可能な生き物である。
(↑と塩野さん風に書いてみた)

今からはスプリクター風に戻すで~
その人がが会社を辞める直前に
「おれ、耳が悪い秘密がわかったんよ~」
と得意げに会社で話したことがあって、
スプリクターはその場はこらえたものの、
昼休みや、家に帰った後皆で爆笑
したのだが、
なんと
鼻のかみ過ぎ
によるものだったらしい…
その人、一年前にかなり鼻が出る風邪にかかり、
鼻をかみ過ぎて耳がおかしくなり、
ある藪医者に行ったのだが、
理由が分からず、
一年後、また風邪にかかったらしく
別な病院で聞いたところ、

「鼻のかみ過ぎです」
と言われたうえ、
「もう一年も前の話なので、
治りません」
と言われてだったらしい。
そんな話もあるんやね~
あの毎日の耳掃除、なんやったんやろな。
それより辞める前に
耳垢の掃除はちゃんとしたんやろな。
スプリクターは一歩先に転勤したんで
その人物の最後の日には会わんで済んだが。

スプリクターの知り合いのかかっていたお医者さんも鼻はかまずに
垂れてもええから拭え、というぐらいらしいんで、
みなさん、注意してください。
昔の日本やないんやから
袖がテカるぐらい鼻をぬぐっていた
時代とは違うけどな。そういうもんらしい。
ちなみに鼻の下がかみ過ぎで
「はなもげら」状態になった方には
馬油がきくで~
馬油がない人は、なぜか顔用ではなくハンドクリームでも
なんとかなるで。
今日、かねてよりの懸案が
何個も解決!!!

一つ目は頼んでいてなかなかそろわなかった
ローマ人の物語1~15巻まで
ついにそろった、ということ
BOOKOFFさんありがとう!!!

これは、ハンニバル、スキピオ、スッラ、
カトー(ちなみにもちろん日本人ではない)
何よりもユリウスカエサル、アウグストゥスのそろい踏みで

これで三国志と並んでスクリプターの一番好きな歴史の世界に没頭するで~
まずはハンニバルや。

もう一つ目は
エウレカだったと思うが、アニメの主題歌がものすごく気に入っていて、
「HOMEなんたら」っていうグループが歌っている、R&Bの曲があったんやけど、
曲名、ついに判明、ダウンロード成功!!!
HOME MADE 家族の「少年ハート」という曲。

もう一つ目はここに書き込みもしてくれた仕置の昇進が決まったということ。
東京時代は共に苦労した同志だけに非常にうれしい。
しばらく電話とは直接関係はなくなるとは思うけれども、
ほかの部署との調整のかなめになるポジションやから頑張ってほしい。

もう一つ、ついにあの家の前にバリケードになっていた
(一つ間違えたらゴミ屋敷)
の荷物がきれいに片付いたこと。
その上、業者によって
値段が2万から6千円までずいぶん違うこと

勉強になった。
医者ではないがやっぱりセカンドオピニオンというか
何方向からの意見を聞いたほうがいいね
その上、その人が非常にいい人であったこと。
ひどい業者になると見ただけで
断った人がいたんやけど、
あれは何だったんやろ???

ゴミ関係やから地域によっても全く違うから
どうこう言えんが、断ったり、2万円かかるいうてみたりしよる社員のおる会社は
仕事ヤル気あるんやろか???
と他人事ながら心配になってくる。

それに、最近いろいろ家の中が整っていることもうれしい
あの激務の毎日と比べて、
今は何よりも神様が与えてくれたような休みやからのんびりして、
自分にいろいろ新しい風や、知識を吹きいれて、
新しい人生のスタートを切れるチャンスがあるというのは
ラッキー
と前向きに頑張っていこうと思う。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/11 すぷりくたーです。]
[11/11 十円ハゲ]
[11/11 すぷりくたーです。]
[11/10 やかん]
[11/09 すぷりくたーです。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スクリプター
性別:
女性
職業:
仕事人
趣味:
音楽・ファッション
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP