脳内カレイdoスコープ

あんたの成分パーセンテージ

忍者ブログ
[39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事上で、困ることの一つに
人間を育てる、ということがあるというけど、
テレマは育てる必要がない職業なんや。
ほやからどこでも大量に募集しよんよ。
来てくれた人はだれでも入れるけど、
誰でも残れる職業では
絶対にない。


この時期新人を養成しよる人らも多いと思う。
教育くらいできる立場になれば、ある程度はわかると思うが、
素質が9割を占めてるという職業やね。
持続力と集中力がある人はイケるんやけどね。

それをウチの今おる会社はあまり理解してなくて、
テレマを育てようとしよる。
「育てるんやなくて、選らばなアカンのよ。
そんな簡単なこと分からへんの?」
と東京時代の友達に笑われるけど、
そんな会社なんやろね。残念やわ。
どう考えても適性に欠けている人を無理しておいているから
その人たちの心が病んでしもたり体調を崩してしもたり
色々デメリットだらけでいらつくときもある。
普通のテレマ会社におる人ならびっくりするほど気合がない。

営業さんなら、事務員さんなら、
ある程度は教育で何とかなるんやろね。
ウチは営業というのに出たことがないからこれだけはようわからんが、
事務員さんは教育で何とかなるのはわかる。やったことあるから。
でもテレマは違う。
ウチは何百人も見てきて思うけど、
素質がない人を教育だの待遇だので
しばりつけておく職業とはちがうんよ。
自分で何かを手に入れることが
できる人が残れるとてもシビアな
世界ではあると思う。

非常にわかりやすい言葉で説明するなら
「成績とれとらんのやから
無理して残らんでもええよ。」
という言葉に奮起できるか?
ああ、そうですか?
と思ってしまうかで、やるか、やれんのか、分かれるんやろ。
という結果が自分の中では出ております。
どうですかいな?テレマでSVやってる仲間のみなさん。
朝礼・昼礼・夕礼で吠えてやってください。ウチができない分ね。
世の中数字や、とか、世の中金や、とかでは
わからない人、多いから。
自分で出処進退選ばしてあげるのも一つのセンターのモチベーション保持の方法やと思う。

ウチの会社みたいな中国の段ボール入りの
肉まんみたいなテレマセンター
にだけは
せんといてほしい、ね。
6割が段ボールで4割が肉らしいよ・・・

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
テレマ
そやね。私等は商品知識の事は、必然的に学びながら、実践で使って覚えているよね。テレマの研修もモチベーションを高める講演の方が、滑舌の研修よりもはるかに有効。お客様を説得して、アポイントに結びつける話法は、会社は教えてくれない。知識はあっても、アポイント取れなければ使えない。個人のセンスと話術の領域が大きい仕事かな。何にせよ、電話の努力とフットワークがいる職業。
坂本 2007/07/16(Mon)12:48:28 編集
ありがとう。
書き込みありがと。返答遅れてごめんなさい。いつも思うところは会社の状況と市場が少しずれてるなぁ?とは思うんやね。それさえつかめていればここまでしんどい状況に会社全体が追い込まれることはないで。
お客様にどれだけのことを伝えられて、時間をいただけるまでの納得もらえるか、というテレマの仕事は、まさに個人のセンスと話術やね。それと努力もしたふり、はだれにでもできるけど、それは結果につながらないと何の意味もない。楽な仕事、と言われたらそこまでやけど、頭は使う仕事やな。気づかれから体調も崩しがちやけどお互い頑張ろね。
すぷりくたーです。 2007/07/18(Wed)00:15:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/11 すぷりくたーです。]
[11/11 十円ハゲ]
[11/11 すぷりくたーです。]
[11/10 やかん]
[11/09 すぷりくたーです。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スクリプター
性別:
女性
職業:
仕事人
趣味:
音楽・ファッション
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by SHINOBI.JP